【目次】
- 住信SBIネット銀行の「スマート認証NEO」に登録すると振込手数料が月5回まで無料になって便利!
- ハイブリッド預金は金利も10倍!
- 「スマート認証NEO」には必ず登録を!
- 定額自動入金、定額自動振込なども便利です!
住信SBIネット銀行の「スマート認証NEO」に登録すると振込手数料が月5回まで無料になって便利!
SBI証券を使用している人はのほとんどは住信SBIネット銀行に口座を開設し、ハイブリッド預金を使用しているのではないでしょうか?
住信SBIネット銀行の円普通預金口座からハイブリッド預金に資金を振替すると、SBI証券で株式や投資信託の購入資金として使用することができます。
ハイブリッド預金は金利も10倍!
また、住信SBIネット証券のハイブリッド預金の金利は、円普通預金が0.001%のところ、10倍の0.01%になっています。
このほかにも「スマート認証NEO」に登録すると、ATM利用手数料が月5回まで無料、振込手数料も同じく月5回まで無料になって便利です。
「スマート認証NEO」には必ず登録を!
「スマート認証NEO」は、アプリ「住信SBIネット銀行」とスマートフォンに登録された本人確認情報を紐づける認証機能で、パスワード等による認証に比べ、より安全かつスムーズに取引できる機能です。
「スマート認証NEO」に登録するだけで、安全な取引ができ、かつATM利用手数料と振込手数料が月5回まで無料になるので、住信SBIネット銀行を利用する人は必ず登録したほうがいいと思います。
定額自動入金、定額自動振込なども便利です!
住信SBIネット銀行では、定額自動入金や定額自動振込などもできて便利です。
定額自動入金は、自分の他行口座から住信SBIネット銀行の口座に手数料無料で自動入金できるサービスです。毎月一定額をATMや振込によって入金している場合、入金が自動化できますのでとても便利です。
自分は、メインバンクである地方銀行の口座に給与振込されているので、その口座から毎月、住信SBIネット銀行の口座に自動振込しています。
まあ、最初から住信SBIネット銀行に給与振込すればいいという話もありますが…。
さて、定額自動振込では、指定の振込先に毎月または毎週繰り返し振込することができます。
毎月の家賃や駐車場代、習い事の月謝、子どもへの仕送りなど、毎月定例・定額の振込に利用できてこれも便利です。いったん設定すると、振込を忘れて慌てることもありません。この場合、振込手数料無料回数も利用できます。仮に、無料回数を超えても、157円/回(税込)で振込することができます。
このように、使い倒せばとても便利な住信SBIネット銀行です。